味噌はちみつのローストチキン
2023.12.08
お家でできる!はちみつを使った料理
12月です。あっという間に年末です。
気温はそれほど寒くもなく、毎日着る服装を戸惑い気味に過ごしております。
朝晩は寒いので養蜂場の作業もなるたけ日中暖かい時間を選んで
真冬の巣箱仕様にしていきます。と、言っても麻のきれを一枚上からかけ、
またその上に少し大きめの紙を蓋の下に入れたり程度で
あとは蜂たちが自分たちでぎゅっと温めあって寒い冬を乗り切ります。
今月のレシピは味噌はちみつのローストチキン。
味噌とはちみつが寒い冬にとっても身体をほくほくさせてくれます!
お味噌は焼くと香りで食欲をそそり、食べても大満足!
【材料】
・鶏むね肉・・・3枚
・塩・・・・・適宜
・☆はちみつ・・・・大さじ3
・☆味噌・・・・大さじ1半
・☆酒・・・・大さじ1
・☆おろしニンニク・・・・半片
・胡椒、香辛料 お好みで
・季節の野菜塩・米油 適宜
にんにくは国産の、チューブでないのがえぐみが無く美味しいです。
味噌はお好みの種類を。
【作り方】(作りやすい分量)
①☆を小さめの容器に入れ、なめらかに混ぜ合わせる。
※写真は田舎あわせ味噌です。
②鶏むね肉をフォークなどを使い調味料が染み込みやすく穴をいくつかあけ、
塩少々ふり馴染ませる。
(塩味をつけるのではなく、たれと馴染みやすくするため)
③ ①のたれを②の下処理した肉にまんべんなくまぶす。
④200度に予熱したオーブンにオーブンペーパーで包んだ③を入れ10分、
180度に下げて15分ほど焼く。
焦げやすい場合は上からアルミ箔をかぶせて調整してください。
⑤竹串を1番分厚い部分に中まで刺し、肉汁が透明なら完成です。
⑥熱い状態で切ると火傷もしますし、肉汁が流れてパサついたりします。
肉の大きさにもよりますが、オーブンから取り出し、
10〜15分ほど休ませてから切り分けてください。
空気が乾燥して、冷たい風がびゅーっと吹くと
身体を芯から温めてくれる食べ物を食べたいと
思いながらごはんを作る毎日です。
そして風邪が大変な流行をみせています。
病気になった時にはもちろん薬が効果的といえますが、
毎日の食事の大切さを実感します。
温かいご飯やおかずがあるだけで、たとえ弱ってしまっても
身体中に力を与えてくれます。
当たり前に温かい食べ物を食べている私たちですが、
遠い寒い国々で当たり前に食べれない人々がいることを思うと悲しくなります。
一刻も早く安全に心と身体を休めることの
出来る生活が戻りますようにと願う年末でした。
ご協力いただいたお店
山のうえの小さなお店 えんがわさん
安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。
三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com
他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理
instagramも更新しています。
instagramはこちらから