豚煮込みステーキ

2024.03.08

お家でできる!はちみつを使った料理

3月です。昨日は娘の中学校卒業式(2024/03/07)。
娘のお友達の涙につられて私も涙。
そして卒業式の体育館の寒さを毎度毎度忘れ、
カメラを持つ手がブルブル震える。画面も揺れる。
3月のはちみつレシピは豚煮込みステーキ。
御祝メニューとしても華やか。
少し苦めな春のお野菜と甘いはちみつソースがお腹に優しいメニューです。

【材料】豚煮込みステーキ(4人分)
・豚塊肉(見本はロース)・・・500g
・赤ワイン・・・・・200cc
・トマト缶・・・・300g
・粒マスタード・・・・ 50g
・はちみつ・・・・・100g
・塩、胡椒
・ハーブ(お好みで)

 

 

 

 

 

【作り方】
① 豚に塩胡椒を振り、した味をつけ30分くらい馴染ませておく。

②鍋に肉とはちみつ以外の全てを入れ、蓋をして中火にかける。

③ 鍋の縁がふつふつしてきたら1の肉を入れ肉の上からはちみつをかけて蓋をして
中火にかけぐつぐつしてきたら1度豚肉の上下を返してまた蓋をして弱火で20分煮込む。

 

 

 

 

 

④肉に竹串などを刺し、肉汁が透明なら火を止め一旦冷まして味を染み込ませる。
もし竹串がスッと刺さらなかったり、肉汁がピンク色の場合は弱火のまま10〜15分追加で加熱する。

⑤ソースの味をみて、足らないようなら全体的に塩胡椒を足して味を整える。

⑥熱々の状態で切り分けるのは崩れやすく、また火傷の危険性もあるので鍋の中で
粗熱をとり一旦切り分けて盛り付けてからソースだけ温め直して上からかけて出来上がり。

 

 

 

 

 


この3月8日でまる2年はちみつレシピをホームページにあげてきました。
毎月レシピを考えてくれるえんがわさんのお料理は
あるときは日本の片田舎のおばあちゃん風
あるときはイギリスの一般家庭で食べられるようなお料理。
世界のあらゆる地域の料理を旅をしながら学び、
自分の料理にしていく彼女のたくましさを感じます。
えんがわさんのお料理は派手さはないけれどもなんともいえない安心感と
ここでしか食べられない味。
是非是非三重のお山にあるえんがわさんに行ってみてくださいね!
2024年もがんばってはちみつレシピ公開していきます
皆さま楽しみに!!!

 

ご協力いただいたお店

山のうえの小さなお店 えんがわさん

安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。

 

三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com

他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理

instagramも更新しています。
instagramはこちらから

 

ご注文・お問い合わせ

はちみつに関することは、お気軽にご相談ください。

pagetop