魚と野菜の包み蒸しと梅はちみつマヨネーズソース

2024.05.08

お家でできる!はちみつを使った料理

5月です。永遠に続くかのように思われたゴールデンウィーク(我が家の感想)
ようやく終わった...と感じております
世間のおやすみモードに便乗したい気持ちはいっぱいですが...

今月のレシピはいつものお料理にはちみつの入ったソースを加えて
お魚と野菜をたくさん食べれるお料理
マヨネーズのこってりと梅のさっぱりが食欲をそそります

【材料】 魚と野菜の包み蒸しと梅はちみつマヨネーズソース(3人分)

・お好みの魚(加熱用)・・・400g(3切れ)
・玉ねぎにんじん、ブロッコリーなど季節の野菜・・・適宜
・塩・・・ 少々
ソース
・梅干し(写真は白梅干し)・・・20g
・川村養蜂場のはちみつ・・・40g(百花蜜、結晶蜜でも大丈夫)
・マヨネーズ・・・30〜50g

 

【作り方】

①野菜は火が通りやすいように太めの千切りや輪切りにする。
②魚は軽く塩をふりかける。
③⑴オーブンペーパーか⑵耐熱皿に野菜を敷き、その上に魚を乗せる。

 

 

 

 

 

④⑴オーブンペーパーの場合はしっかり包んでおく(写真参考)

湯を張った蒸し器または湯を張った鍋で10分くらい蒸す。湯気が出てきたら弱火にして蒸すとしっとりした口当たりになります。

 

 

⑵耐熱皿の場合はラップをふんわりかける。
 電子レンジの蒸す機能かあたため機能でまず2分加熱し、
 その後、1分おきに魚の様子を見ながら追加で加熱する。

⑤ソースの材料を全て混ぜ合わせる。

 

 

 

 

 

 結晶はちみつでも心配ご無用!
 梅干しは練り梅でも、もちろん大丈夫です。
 そうで無い場合は種を取りたたいてください。
 簡単に混ざります。

⑥蒸し上がった魚と野菜に梅はちみつマヨネーズソースをかけていただきます!

 

養蜂家にとって春は一年でいちばん慌ただしい季節です
意外と皆様気づいていないかもしれませんが
蜂を積んだトラックをあちこちで見かけますよ。
川村養蜂場は今年も山形まで出張してきました。
山形のおいしい山菜料理をいただくのがこのところの
ゴールデンウイークのお決まりとなっております。


ご協力いただいたお店

山のうえの小さなお店 えんがわさん

安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。

 

三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com

他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理

instagramも更新しています。
instagramはこちらから

 

ご注文・お問い合わせ

はちみつに関することは、お気軽にご相談ください。

pagetop