茄子のスパニッシュオムレツとはちみつ

2024.06.08

お家でできる!はちみつを使った料理

気がつけば6月。いつのまにか季節も初夏へ。
いまだ梅雨入りせず雨が降らないおかげで
毎日くたくたになるまで蜂のお世話に
奮闘する毎日です。一日がとにかく早い!

今回は夏の定番の茄子を使ったお料理。
茄子のスパニッシュオムレツとはちみつです。
おあとにかけるはちみつが味のポイントです。

【材料】 茄子のスパニッシュオムレツとはちみつ(4,5人分)

・茄子・・・250g(2、3本)
・卵 ・・・4個
・塩・・・ 少々
・米油・・・ 大さじ3〜4杯
・川村養蜂場のはちみつ・・・40g(今回は桜のはちみつ)
・黒胡椒・・・適宜

【作り方】

①長茄子は縦に4等分し、2センチ弱の厚みで小口切りにする。
②小ぶりのフライパン(写真は16センチ)にたっぷり米油を入れ、熱くしてから茄子を炒める。
③油が全体的になじみ、軽く火が通った頃に塩をひとつまみ入れ、クタクタになるまで弱めの中火で炒める。
④ボウルに卵を全て割入れ、よく溶いておく。
⑤茄子がクタクタになったら(写真参照)油の量を見ながら、中火にして卵を3回に分けて入れる。

 

 

 

 

 

 

⑥卵を入れる度、卵液と油をふんわり合わせるイメージで箸で大きくかき混ぜつつ、7割くらい卵が固まって来たら残りの卵液も2回に分けて同様に加熱する。
⑦全部の卵液を入れ終わり、フライパンの縁からオムレツがはがれるようになれば蓋か少し厚めの皿を使ってひっくり返し、もう片面にも火を入れる。
✳︎最初の卵液を入れ始めて全量入れ、ひっくり返すところまで、5分もかかりません。
ひっくり返したら2分くらいで焼き上がります。

 

 

 

 

 

 

⑧粗熱が取れたら放射状に切り分け、はちみつとお好みで黒胡椒をたっぷりふりかけお召し上がりください。

 

 

 

 

本番スペインでは半熟状のオムレツが正統派とのことですが、
お好みや慣れるまでは半熟じゃなくても良いと思います。

その昔観た外国映画のなかで登場人物食べていたオムレツ
タイトルも情景も忘れてしまいましたが、えんがわさんの作る
ふかふかオムレツをみると
映画を観てうわあ食べたいなあと思ったことを思い出します
それにしても何の映画だったのか・・・

 

今年も我が家の玄関上にもツバメファミリーが!
だんだんと丸くコロコロとした身体つきに
成長していく様子がなんとも愛らしいです。


ご協力いただいたお店

山のうえの小さなお店 えんがわさん

安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。

 

三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com

他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理

instagramも更新しています。
instagramはこちらから

 

ご注文・お問い合わせ

はちみつに関することは、お気軽にご相談ください。

pagetop