大人のチーズケーキ
2024.10.08
お家でできる!はちみつを使った料理
10月。朝晩は秋の心地良いすこしひんやりとした空気を感じられるようになってきました。
今年の養蜂場は本当に本当に暑かった。秋の花の蜜が入る前に巣の整理をするのが
この時期の仕事ですが、蜂たちは今年の酷暑の影響か例年と比べ虫数が
だいぶんと減っているようです。ようやく涼しくなり、咲き始めた秋の花々の蜜や
花粉で栄養を補給して、なんとか力を取り戻して欲しいと願っております。
今月ははちみつを使ったチーズケーキのレシピ。
はちみつとチーズは相性ピッタリ食材!是非お試しください。
【材料】(作りやすい分量☆18センチ丸型)
・クリームチーズ・・・150g
・ブルーチーズ・・・・・50g
→クリームチーズとブルーチーズの割合はお好みで3:2まで変更可能です。
・川村養蜂場のはちみつ・・・大さじ4杯
・生クリーム ・・・50g
・砂糖・・・50g
・卵・・・1個
・米粉・・・15g
・りんご酢・・・20g
【作り方】
①ボウルにチーズ、砂糖、生クリームを入れ湯煎をしながらなめらかになるまでよく混ぜる。
②卵とりんご酢、米粉を加え、あわ立てない様にしっかり混ぜる。
③ 160度に予熱したオーブンで18分焼き、竹串を中央にさしてみて何もついてこなければ焼き上げ完了。
まだ生のままなら5分ずつ追加で加熱する。
④粗熱が取れたらラップでぴったり包み、冷蔵庫で一晩冷やして完全。
⑤皿に盛り付け、上からたっぷりとはちみつをかける。
お好みでドライフルーツ(上の写真左はドライフィグ、右はプレーン)を加えたり、
はちみつをかけた後にローストナッツをぱらりとふりかけるのもおすすめです。
スズメバチの襲撃はまだまだ続きます。
10月に入りましたが、引き続き毎日数か所ある蜂場をパトロールしております。
秋に咲く花々の香りや色づいていく様を眺めるながら秋の仕事をこなす日々。
日中は汗だくになりますが、窓を全開にして軽トラを走らせる
と身体中にあたる風はとっても冷たくて寒いくらいです。
見回り中に発見。白くてかわいいお花。1輪だけ咲いてました。タマスダレ?
1週間ほど前の蜂場近辺。セイタカアワダチソウもそろそろ色づく気配。
ご協力いただいたお店
山のうえの小さなお店 えんがわ
安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。
三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com
他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理
instagramも更新しています。
instagramはこちらから