れんこんのはちみつきんぴら

2024.11.08

お家でできる!はちみつを使った料理

11月。ようやく、寒い!布団から出られない!と感じる日も出てきました。
養蜂場はただいま冬準備真っただ中。麻のきれをかけはじめました。
蜂たちは秋になりようやく過ごしやすいのか元気に飛び回ってます。
今年のスズメバチとの闘いもそろそろ終了のもよう。
数匹見かけますが、ひょろひょろと飛び回り一時の脅威を感じません。
今月はレンコンのはちみつきんぴら。
食物繊維の多いれんこんは美味しいうえにお腹にもやさしい。是非お試しください。

 

【材料】(作りやすい分量)
・れんこん・・・250g
・米油・・・・・大さじ2
・川村養蜂場のはちみつ・・・大さじ2
・しょうゆ・・・小さじ2
・塩・・・少々


【作り方】
①泥を落とした蓮根をたわしなどでよく洗い、変色していれば薄く削ぎ落とす。2ミリほどの厚さに輪切り
太ければ半月に切り水にさらしておく。

 

 

 

 

 

②鍋に水を沸かし、ひとつまみの塩を入れて①の蓮根を1分ほど湯がき、ザルにあげる。

 

 

 

 

 

③ 鍋に米油を入れ、②の蓮根を入れ炒める。

④酒、はちみつも入れ煮詰め、最後にしょうゆを回し入れ絡めて火を止める。

 

 

 

 

 

⑤皿に盛り付け、お好みで炒りごま,唐辛子などをふりかけ完成。

食べ応えのあるきんぴらにしたくて、厚めに切りました。
軽く湯がくのが面倒な場合は薄切りにして水にさらし、③の工程から調理してください。
はちみつ感たっぷりの少し甘めの仕上がりです。
お好みではちみつやしょうゆの量を調整してください。

 

今年のスズメバチとの闘いは案外あっさり終了。
毎年何度も何度も巣箱の周りに10匹以上のスズメバチがたかるのを
ネズミ捕りと虫取り網とガスバーナーを駆使して闘っておりましたが
今年は巣箱にたかったとしても5,6匹。わりと楽なスズメバチ番でした。
スズメバチも今年の猛暑にやられたのでしょうか。

 

 

ご協力いただいたお店

山のうえの小さなお店 えんがわ

安濃町のお山にある旅する料理人が営むお店です。ちょこっと寄り道のつもりが一日いても飽き足らない、時間の感覚が麻痺してしまうようなお店。川村養蜂場のはちみつをご使用いただいています。

 

三重県津市安濃町草生3468-1
Tel:059-253-8995
Web:https://engawa.mystrikingly.com

他のはちみつレシピもぜひご覧ください!
お家でできる!はちみつを使った料理

instagramも更新しています。
instagramはこちらから

ご注文・お問い合わせ

はちみつに関することは、お気軽にご相談ください。

pagetop