最後まで美味しい結晶はちみつ

2021.02.03

お家でできる!はちみつを使った料理

川村家の食卓に並ぶ、はちみつを使ったレシピを紹介するコーナー
第2回目は、明治○田生命の方に教えてもらったレシピです。

はちみつが結晶してしまって、ビン底にこびりついたような状態になってしまうと、使いにくく、そのまま放置して食べれるのかたべられないのかわからないわ~というお客様がいらっしゃいます。

はちみつは結晶しても美味しく最後まで食べられるのです!
このような残ってしまった結晶はちみつにおすすめです。

 

『最後まで美味しい結晶はちみつ』レシピ

 

①りんご:リンゴ酢:はちみつ=1:1:1の割合で合わせます。

②ビンを揺らして周りについたはちみつごと混ぜ合わせます。とくにスプーンで混ぜなくても混ざる為、らくちんです。

③1日おくとリンゴも酸味がかってすっきりします。
この液体を炭酸やお湯割りで飲むとさっぱりしたなかにはちみつの甘みも感じられるドリンクを楽しめ、おすすめです。

瓶に入れて揺らして1日待つだけ。結晶はちみつを美味しく食べることができます!

川村家では『百花のはちみつ』を料理に使用しています。
オールマイティーに使用できる優れもの、おすすめです。

百花のはちみつ詳細はこちら

ご注文・お問い合わせ

はちみつに関することは、お気軽にご相談ください。

pagetop